And so, as you will see in the two demonstrations that I bring you, a person will say . . . in Afghanistan language, a person will say, "Oh, I'm uncomfortable. I'm angry. I think I'm furious. I'm about to go out and kill people. But I think I have a 'guest.' Oh, I think I have a 'guest.'" And instead of rushing out with the guns, which he's already gotten, he puts those down and he sits down and he says, "I think I have a 'guest.'" He[Any] goes, or she goes, to a place that, with a little focusing training, the person has learned.
1. So, as you will see in the two demonstrations that I bring you, a person will say... in Afganistan language, a person will say, "Oh, I'm uncomfortable. I'm angry. I think I'm furious. I'm about to go out and kill people. But I think I have a 'guest.'
それで、私があなた方にもたらす二つのデモンストレーション[実地教授、実演]の中であなた方が見るように、ある人は言うでしょう…アフガニスタンの言葉で、ある人はこういうでしょう、「おー、私は不愉快です。私は怒っている私は激しく憤っていると思う。私はまさに出て行って人を殺そうとしている。しかし、わたしは『客』を持っていると思う。おー、私は『客』を持っていると思う」。
2. And instead of rushing out with the guns, which he's already gotten, he puts those down and he sits down and he says "I think I have a 'guest'."
そして銃を持って駆け出すかわりに、それを彼はすでに手にしていたのですが、彼はそれらを下におき、腰を下ろし「私は‘客’を待たせていると思う」と言うのです。
3. He goes, or she goes, to a place that, with a little focusing training, the person has learned.
彼は(あるいは彼女は)、(小さなフォーカシング訓練で)人が学んだある場所へと行きます。
*引用文の中に挿入が二箇所ある。,or she goes,/,with a little focusing,である。
*現在形で、主語を省略せずに話しているのが印象的。訳文には出さなかった。
--
*a placeはフォーカシングで扱う内的な場所ではないか。
*ここは早くから味読していた場所。1.の部分のメモが見当たらないので訳しなおすことにする。はじめからそんなメモがなかったとも考えられるけど。
* エンクロージャリンクに音声ファイルのリンクを張ると、記事上で音声ファイルの再生ができる仕組みになっているようだ。ファイルは丸ごとなので、記事が何分何秒に始まるというガイダンスを入れると親切かもしれない。(追記:googleリーダーでフィードを取得した場合、googleリーダー上でには、埋め込みの音声再生装置が表示される。)
*一日くらい和室で作業をしてしまった。ノートパソコンの調子がおかしいため。
*アフガニスタンはどこにあるか:
--
*Googleドキュメントで編集。09/05/26(火)
*09/6/05(thu)
--
フォーカシング:身体は内側から語る その24
--
http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.html
http://www.focusing.org/gendlin/audio/gol_2235_audio.html
http://www.focusinglists.org/lecture/gendlin_trauma_2007.mp3
--
Gendlin, E.T. (2007, June). Focusing: The body speaks from the inside. [Transcript of talk given at the 18th Annual International Trauma Conference, Boston, MA]. New York: The Focusing Institute.. From http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.html
--
ユージン・T・ジェンドリン(2007年,6月).フォーカシング:からだは内側から語る.[ 第18回年次国際トラウマ会議,ボストン,MA において行われた講演の記録]..ニューヨーク:フォーカ シング研究所..http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.htmlから.
0 件のコメント:
コメントを投稿