ときどきあなた方はどこから言葉が生じるのかな、そしてそれらがどのように生じるのかなと思うはずです。(一般の)人々は十分に好奇心を持ちません。彼らは口を開くと言葉が出てくるのです。
[聴衆が笑う.]
ジェンドリン:どのようにしてでしょうか?(How is that?)
[笑い声と拍手.]
ジェ ンドリン:そしてそのときそれらが出てこないなら我々は何をするでしょうか?ええ、我々は「すみません、私はそれを意味していません。少し待ってくださ い。」と言います。そしてそのとき我々は何をするだろう?ええ、我々は待ち、望み、そしてそれからいくらかもっと言葉が出てきて、そして望みどおりにそれ らはうまくいく。
OK、それでそれらは私の二つのポイントであります。「ある」ものはなく、そして「からだ」もありません。
[聴衆から笑い声.]
Sometime you can wonder where your words come from, and how they come. People don't wonder enough. They open their mouth and the words come out.
[Audience laughs.]
Gendlin: How is that?
[Laughter and applause.]
Gendlin: And then if they don't come out, what do we do? Well, we say, "Excuse me, I don't mean that. Wait a second." And then what do we do? Well, we wait and hope and then some more words come out, and hopefully they are right.
OK, so those are my two points. No "is", and no "body."[Laughter from audience.]
対訳:ときどきあなた方はどこから言葉が生じるのかな、そしてそれらがどのように生じるのかなと思うはずです。
Sometime you can wonder where your words come from, and how they come.
(一般の)人々は十分に好奇心を持ちません。彼らは口を開くと言葉が出てくるのです。
People don't wonder enough. They open their open their mouth, and the words come out.
[聴衆が笑う]
[Audience laughs.]
Words: audience:単数形
ジェンドリン:どうしてでしょう?
Gendlin: How is that?
[笑い声と拍手]
[laughter and applause.]
ジェンドリン:そしてそのときそれらが出てこないなら我々は何をするでしょうか?
Gendlin: And then if they don't come out, what do we do?
ええ、我々は「すみません、私はそれを意味していません。少し待ってください。」
Well, we say, "Ecuseme, I don't mean that. Wait a second."
そしてそのとき我々は何をするだろう?
And then what do we do?
ええ、我々は待ち、望み、そしてそのときいくらかもっと言葉が出てきて、そして望みどおりにそれらはうまくいく。
Well, we wait and hope and then some more words come out, and hopefully they are right.
OK、それでそれらは私の二つのポイントであります。「ある」ものはなく、そして「身体」もありません。
OK, so those are my two points. No "is", and no "body."
[聴衆から笑い声]
[laughter from audience]
フォーカシング:身体は内側から語る 12
--
http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.html
http://www.focusing.org/gendlin/audio/gol_2235_audio.html
http://www.focusinglists.org/lecture/gendlin_trauma_2007.mp3
--
Gendlin, E.T. (2007, June). Focusing: The body speaks from the inside. [Transcript of talk given at the 18th Annual International Trauma Conference, Boston, MA]. New York: The Focusing Institute.. From http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.html
--
ユージン・T・ジェンドリン(2007年,6月).フォーカシング:からだは内側から語る.[ 第18回年次国際トラウマ会議,ボストン,MA において行われた講演の記録]..ニューヨーク:フォーカ シング研究所..http://www.focusing.org/gendlin/docs/gol_2235.htmlから.
0 件のコメント:
コメントを投稿